塾なしでやってみようよ、中学受験

穴子好きの息子よ、考えること・快になれることに頭をつかおう

算数 2月~4月でやること

算数の計画 

2月~4月の重点科目

 

使用教材

①3つ星

②ステップアップ演習

③出る順過去問 計算

の3つを利用する計画

 

①3つ星

冬休みからやっていたの2月末で授業は終了できそう。

3月・4月でCheck問題で定着させる!

YouTubeで授業を受ける(2月)

・Check問題を解く(3月・4月)

・Check問題で解けなかったもの・間違えたものを再度解く(3月・4月)

 

②ステップアップ演習

冬休みから少しずつやってたのを継続、4月末までに1巡させることを目標としている。ただ、間違える問題もそれなりにあるので、1巡終了期限を延ばして、新規で解く問題と間違えた問題のMixで進めていくか?は考え中。

・自分で選んだ問題を自分で解く

・時間制限つけて私とバトル形式で解く

解答・解説が、明快で別解もあったりです。解くことも重要ですが、解答・解説を読むということが考えの幅を広げてくれそうな1冊です。

今は継続して自分で解く(解法にしばられず考えて解く※)ことを重要視していますが、じっくり解答・解説を理解する時間をどこかでとれたらな、と考えています。タイミングは今のところは5月から7月あたりでと考えてます。

※面積図を使って解くという章の問題ですが、面積図を使うことはマストとはしていないって意味です。自分で考えて解くことそれを優先してます。

 

③出る順過去問 計算

・毎日1ページ

毎日計算問題解く必要ないやろって思うのですが、やることにしました。おまじないみたいな感じです。2日に1回とか状況みて頻度は変えようと考えていますが、今はおまじない。

息子は入試問題にやる気を見せるのと制限時間つきのものを探しました。で、出題校も記載されてて制限時間もついているこの本に決めました。

 

④その他

3つ星をYouTube(私のアカウント利用)でやっています。息子はホーム画面にでてくるリコメンドを見ます。私が中学受験とは?おすすめ本は?授業動画は?と検索しまくってチャンネル登録もしてたりで、リコメンドの中に中学受験入試問題これ解ける?みたいな動画が表示されるようになっています。

先週末は息子がそれをみつけてチャレンジしたい!と自ら言い出したのでそれをやることに。他の勉強はそっちのけになりましたが、自分からやりたいってなかなか楽しめてきているのかなって。やることがルーチンだとつまんないだろうから、こういうのも必要なんだな、と思いました。

なので、今後も①~③に飽きてきそうになったら①~③以外のことをやってみようと思います。

 

目標に向かって、楽しんでいきましょう!