塾なしでやってみようよ、中学受験

穴子好きの息子よ、考えること・快になれることに頭をつかおう

熊野孝哉さんの算数本は良い!!

今、熊野さんの本に取り組んでいます。

1.文章題

①基礎固めの75題
②入試で差がつく56題

入試で差がつくで熊野さんがいっている取り組み方をしようと、

まずは標準問題を使っての診断テストを実施。速さと比が苦手ということが判明。その他のところはできているが、解法があやしいなってところがあり、ゆっくりやろうってことで、基礎固めの75題を購入し、今はそれをやっています。あと、速さと比が苦手ということが判明しました。
解けることを確認するのが目的ではなく、複数の解法にふれて、理解して、算数を楽しんでほしいと思っています。楽しんでいます。

2.図形

①入試で差がつく50題

これも熊野さんがいっている取り組み方を実践。

まずは、診断テストを実施。今解けた問題含めて、1題1題複数の解法を確認中。

図形は経験値とも書かれていて納得できるのでいろんな問題にチャレンジ!と考えています。こちらも複数の解法があり、文章題同様じっくり楽しくやっていけたらと思っています。

今取り組んでいるのは上記ですが、子供も熊野さんの本からえる「あっ、そういう解き方もあるんだっ」って思えるのが楽しいらしく積極的に取り組めています。

問題数も多すぎず、解法が複数あって発見あり・自分にあった解法を選択することができ、なにより子供が算数をこれまで以上に楽しんでて、良い本と巡り会えたと思っています。

 

ステップアップ演習は、数論を中心にやっていこうとしていますが、熊野さんの本が楽しくてそっちに時間つかっているので最近手つかず。。。346問中137問実施。あと、209問。まぁ全問やることが目的化してしまうのもいけてないと思いますが、熊野さんの本の範囲はそれが終わってから実施するでよいと思ってて、範囲外の数論は継続させたいな、と。

 

先日SAPIXの入室テストを受けましたが、算数以外はさんざんな結果で入室基準点をクリアできてませんでした。そりゃ勉強してないから当然の結果です。しばらくは予定どおり算数中心で。予定だと算数・国語中心なので、国語をなんかやらなきゃと。。。